2009年01月11日

茜塩なる物を購入

一昨日、ビプレス広場にて、茜塩なる物を買いました。

茜塩なる物を購入

きれいなピンクの岩塩

茜塩なる物を購入

アンデス山脈のボリビア産です。

茜塩なる物を購入

私が買った、茜塩500グラムで、1800円ひょえー
きっと体に良いのでしょう・・・・。美味しいのでしょう・・・・。
しかし、塩に1800円って!!!!!衝動買いもいいとこです。
目新しいのを、見るとすぐ買ってしまいます・・・・アウチ

暫く、ビプレス広場へ行くのをやめようかしら???
買い物、大好き管理人ラブ明日は、どなたかのお店を訪問するかも???



同じカテゴリー(街ぶら)の記事画像
manma-yaを取材・・・・
昨日(3/26)オープン♪
11時オープン!!ヒライのまんま家
リターンマッチ?します。
知らぬ間に・・・・・
みみかきが、2000円!!!
同じカテゴリー(街ぶら)の記事
 manma-yaを取材・・・・ (2009-03-29 11:53)
 昨日(3/26)オープン♪ (2009-03-27 20:36)
 11時オープン!!ヒライのまんま家 (2009-03-23 11:01)
 リターンマッチ?します。 (2009-03-13 10:55)
 知らぬ間に・・・・・ (2009-03-10 19:10)
 みみかきが、2000円!!! (2009-03-05 19:02)

Posted by パセリ at 19:42│Comments(4)街ぶら
この記事へのコメント
以前 スイスで ミートフォンデユ を食べた時
赤身の牛肉を 熱いオイルに漬けて、スイスの岩塩を 振りかけて 食べました。

そのとき 塩の味が 海の塩 と 岩塩 と 味が違い 、 赤身の牛肉が 塩の味だけで 
とても 美味しかったのが 忘れられません!!

霜降りの牛肉も 日本だけの牛肉で もちろん
美味しくて、お正月過ぎの メタボな状態で 霜降りの焼肉を食べに行きました!
瑠璃ちゃんは もちろん お留守番です!

 
Posted by いしはら at 2009年01月11日 22:36
塩は大量に使わないので、良いものを使ったほうが良いと思います。
岩塩は古代の海の塩が固まったものでしょうから、きっと本物の塩だと思います。
Posted by ユジーン at 2009年01月12日 00:45
>いしはら、瑠璃ママさんへ
スイスでの、お食事の情景が目に浮かびます・・・。テレビの世界のお食事です!!!!


素敵な生活ですねー。スイスなんて!!!
ミートフォンデュ???何とも美味しそうなネーミング!!!私も1800円の塩で素材のいいものを頂きます。
Posted by パセリパセリ at 2009年01月13日 17:44
>ユジーンさんへ
そうみたいです・・・。
お塩ってそうそう減らないからいいのがいいよ!!!と皆に言われました。
ほんとに、可愛いピンク色で乙女心???をくすぐります。コメントありがとうございました。
Posted by パセリパセリ at 2009年01月13日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。